とは言うても、EDHのデッキをひとつ持っていたいだけ。
ジェネラルはカーン。
なので色んなパーツを募集します。
特に見修羅図ワークショップとマナクリプト。
久しぶりにネットで今の価格を調べたら高杉晋作でびっくらこいた。
誰か安く譲ってください!
嘘です、そんなに安くなくてもいいです。ただネットの相場よりちょっと安めだと助かります。
およそ三年振りのマジック復帰で浦島太郎状態だし、手元にカードが無いためホントに一からの構築なので、ある程度まとめて譲ってくれるひとがいたら感涙です。
ジェネラルはカーン。
なので色んなパーツを募集します。
特に見修羅図ワークショップとマナクリプト。
久しぶりにネットで今の価格を調べたら高杉晋作でびっくらこいた。
誰か安く譲ってください!
嘘です、そんなに安くなくてもいいです。ただネットの相場よりちょっと安めだと助かります。
およそ三年振りのマジック復帰で浦島太郎状態だし、手元にカードが無いためホントに一からの構築なので、ある程度まとめて譲ってくれるひとがいたら感涙です。
そんなもんいらんでしょ(笑)
サーチしまくって追加ターン得まくって墓地から吊り上げまくってヘイト上げまくってボコられまくってヨダレ垂らしてアへ顔ダブルピースして昇天するのがEDHの醍醐味だと思うよ!
※追記
DN勢の反応みてても、反対意見が圧倒的に多いみたい。なんでこんな盛り下げるようなことを…(笑)
サーチしまくって追加ターン得まくって墓地から吊り上げまくってヘイト上げまくってボコられまくってヨダレ垂らしてアへ顔ダブルピースして昇天するのがEDHの醍醐味だと思うよ!
※追記
DN勢の反応みてても、反対意見が圧倒的に多いみたい。なんでこんな盛り下げるようなことを…(笑)
EDH Foil化計画
2012年1月30日 EDH コメント (6)
今日、家になにやら不穏なオーラを纏ったものが届きました。
《Mana Crypt》ジャッジ褒賞Foil
前回ジョイラ拡張でお世話になっためーくんさんから、今後の拡張の報酬として届いたものです。
>めーくんさんへ
こんなに高価なカード…、なんか申し訳茄子ーww、一生付いていきますww
こりゃぁ、、、つまり、、、EDHフルFoil化せよってことざんしょかっ?
でも…、今ギタクん中でFoilなのって、まなくりぷと、もっくすだいあもんど…、じいんのかね、みずのとばりまごーし…、きおくのつぼ…、………、、、。…5枚…。
5枚wwwwwww
5%www少なっwwww
道遠っww道のり険しっwwww
でもやるぜ、俺はやる男だぜ!!
という訳で、今日から地道にFoil集めをはじめることにします。
一番の難関は多分、、、、、、、《冠雪の島/Snow-Covered Island》×27!!
はぁ~、気が遠くなりそうだけど…、まぁ、いっか。
追記:そういや神秘の教示者もFoil持ってたw
《Mana Crypt》ジャッジ褒賞Foil
前回ジョイラ拡張でお世話になっためーくんさんから、今後の拡張の報酬として届いたものです。
>めーくんさんへ
こんなに高価なカード…、なんか申し訳茄子ーww、一生付いていきますww
こりゃぁ、、、つまり、、、EDHフルFoil化せよってことざんしょかっ?
でも…、今ギタクん中でFoilなのって、まなくりぷと、もっくすだいあもんど…、じいんのかね、みずのとばりまごーし…、きおくのつぼ…、………、、、。…5枚…。
5枚wwwwwww
5%www少なっwwww
道遠っww道のり険しっwwww
でもやるぜ、俺はやる男だぜ!!
という訳で、今日から地道にFoil集めをはじめることにします。
一番の難関は多分、、、、、、、《冠雪の島/Snow-Covered Island》×27!!
はぁ~、気が遠くなりそうだけど…、まぁ、いっか。
追記:そういや神秘の教示者もFoil持ってたw
ギタクEDHを回してて何となく思ったんだけど、
《精神の病を這うもの/Psychosis Crawler》
+
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
+
《Timetwister》or《時のらせん/Time Spiral》or《意外な授かり物/Windfall》とかの全員7ドロー
これってもしかして、単純に4人戦ならライフが49以下で全員即死?
《精神の病を這うもの/Psychosis Crawler》
+
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
+
《Timetwister》or《時のらせん/Time Spiral》or《意外な授かり物/Windfall》とかの全員7ドロー
これってもしかして、単純に4人戦ならライフが49以下で全員即死?
思考掃き/Thought Scour (青)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。
カードを1枚引く。
EDHへの豆乳、あ違う、投入を検討したいところですね。
相手チューターに合わせてドーン!!
キャントリップでアド損しないぜ!!
バンチュー?何引っ張ってきたか分からんけどとりあえず落ちとけドーン!!
やってることは地味でも、相手の有効牌を墓地に送るならカウンターと同じです(キリッ … 水菜氏談
確かに。
でもまぁガチ環境ならチューター使いまくりだろうけど、そうでなければみんなそこまでチューター使わないっていうねww
だいたいそういう環境って、みんな締め付けとか精神固めとかエイヴンとかのガチメタなカードを容赦なく展開するので、あえて自分がそんなことしなくてもチューター使用者(KYな人)は屠られる傾向にある訳でw
でも儀卓、あ違う、ギタクシアスは一応ガチなので、そんなこと考えなくてもいっか。
だってガチはガチ、ゆとりはゆとりで割り切って楽しむのが一番だしね。
やっぱ理想は
ガチvsガチvsガチvsガチ
ゆとりvsゆとりvsゆとりvsゆとり
これでしょう。
ん?
何の話してたんだっけ?(笑)
あ、ということで、とりあえず、保留だね、あはは。
あ、そうそう、次回のSLCは2/12(日)だそうですよ!!
下関メンバー周知徹底ヨロヒク!!
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から2枚のカードを自分の墓地に置く。
カードを1枚引く。
EDHへの豆乳、あ違う、投入を検討したいところですね。
相手チューターに合わせてドーン!!
キャントリップでアド損しないぜ!!
バンチュー?何引っ張ってきたか分からんけどとりあえず落ちとけドーン!!
やってることは地味でも、相手の有効牌を墓地に送るならカウンターと同じです(キリッ … 水菜氏談
確かに。
でもまぁガチ環境ならチューター使いまくりだろうけど、そうでなければみんなそこまでチューター使わないっていうねww
だいたいそういう環境って、みんな締め付けとか精神固めとかエイヴンとかのガチメタなカードを容赦なく展開するので、あえて自分がそんなことしなくてもチューター使用者(KYな人)は屠られる傾向にある訳でw
でも儀卓、あ違う、ギタクシアスは一応ガチなので、そんなこと考えなくてもいっか。
だってガチはガチ、ゆとりはゆとりで割り切って楽しむのが一番だしね。
やっぱ理想は
ガチvsガチvsガチvsガチ
ゆとりvsゆとりvsゆとりvsゆとり
これでしょう。
ん?
何の話してたんだっけ?(笑)
あ、ということで、とりあえず、保留だね、あはは。
あ、そうそう、次回のSLCは2/12(日)だそうですよ!!
下関メンバー周知徹底ヨロヒク!!
トリスケリオン=無限ダメージ
スパイクの飼育係+サクリ台=無限ライフ(黒緑)
その他色々
ボセイジュからのT&Nで即死
絵もカッコイイ
殴り殺しも狙えるパワー
黒単EDHを模索していた人達よ、時はきたっ!!
スパイクの飼育係+サクリ台=無限ライフ(黒緑)
その他色々
ボセイジュからのT&Nで即死
絵もカッコイイ
殴り殺しも狙えるパワー
黒単EDHを模索していた人達よ、時はきたっ!!
レシピー。
ピー。
◆General◆
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
◆Creature(7)◆
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《精神の病を這うもの/Psychosis Crawler》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
◆Sorcery(13)◆
《Timetwister》
《時のらせん/Time Spiral》
《意外な授かり物/Windfall》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《時間の伸長/Time Stretch》
《定業/Preordain》
《思案/Ponder》
《Transmute Artifact》
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《親身の教示者/Personal Tutor》
◆Instant(17)◆
《Mana Drain》
《Force of Will》
《否定の契約/Pact of Negation》
《Arcane Denial》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《差し戻し/Remand》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《呪文丸め/Spell Crumple》
《謎めいた命令/Cryptic Command》
《双つ術/Twincast》
《渦まく知識/Brainstorm》
《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《猿術/Pongify》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
◆Enchantment(6)◆
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《Mystic Remora》
《精神力/Mind Over Matter》
《基本に帰れ/Back to Basics》
《Power Artifact》
《Copy Artifact》
◆Artifact(20)◆
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《Mana Crypt》
《睡蓮の花/Lotus Bloom》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《友なる石/Fellwar Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《Basalt Monolith》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《寺院の鐘/Temple Bell》
《記憶の壺/Memory Jar》
◆Planeswalker(2)◆
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
◆Land(35)◆
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《Mishra’s Workshop》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil》
《冠雪の島/Snow-Covered Island》×27
追加ターンは正義。
ドローは正義。
ギタクシアスは……… 正義!!!!
ピー。
◆General◆
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
◆Creature(7)◆
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《精神の病を這うもの/Psychosis Crawler》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
◆Sorcery(13)◆
《Timetwister》
《時のらせん/Time Spiral》
《意外な授かり物/Windfall》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《時間の伸長/Time Stretch》
《定業/Preordain》
《思案/Ponder》
《Transmute Artifact》
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《親身の教示者/Personal Tutor》
◆Instant(17)◆
《Mana Drain》
《Force of Will》
《否定の契約/Pact of Negation》
《Arcane Denial》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《差し戻し/Remand》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《呪文丸め/Spell Crumple》
《謎めいた命令/Cryptic Command》
《双つ術/Twincast》
《渦まく知識/Brainstorm》
《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《猿術/Pongify》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》
《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith》
◆Enchantment(6)◆
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《Mystic Remora》
《精神力/Mind Over Matter》
《基本に帰れ/Back to Basics》
《Power Artifact》
《Copy Artifact》
◆Artifact(20)◆
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《Mana Crypt》
《睡蓮の花/Lotus Bloom》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《友なる石/Fellwar Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《Basalt Monolith》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《寺院の鐘/Temple Bell》
《記憶の壺/Memory Jar》
◆Planeswalker(2)◆
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
◆Land(35)◆
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《Mishra’s Workshop》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil》
《冠雪の島/Snow-Covered Island》×27
追加ターンは正義。
ドローは正義。
ギタクシアスは……… 正義!!!!
青単のジェネラル変えよう。
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》に…!!!!
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》に…!!!!
最近色々忙しくて、人の日記読んだり一人回ししかしてない。
でもでも、そんな感じでも改良(改悪?)は出来る訳で、とりあえず最近のゴチャゴチャをば。
◆EDH髑髏茨
髑髏茨⇒解雇。弱い。
↓
新たなジェネラルに擬態の原形質を採用。
◆EDHメムナーク
抜いたり入れたり。あ、いや、決していやらしい意味ではなくw
・OUT
リスティックの研究…重い。
回想…思い。
水晶球…想い。
通電式キー…さして仕事しない。
トレイリア西部…あんま使わんから島でいい。
地形形成装置…悠長。島でい(ry
アカデミーの廃墟…回すもの特に無しw島で(ry
聖遺の塔…いらんかった。島(ry
露天鉱床…多人数戦で土地1個壊すことが弱すぎるように感じたのでさようなら。し(ry
・IN
蒸気の絡みつき…軽量除去。
精神的つまづき…軽量カウンター。
幻視の魔除け…軽量ユーティリティー。
ギタクシア派の調査…リソース無しで嫌がらせして1ドロー。
冠雪の島…抜けた土地の代わりに。
古えの墳墓…5枚目を買うのが何となく嫌だったせいで、何故か今まで入ってなかった。こないだ買った。
全体的にもっさりしていたカードを抜き、随分スタイリッシュになったように思う。
原形質はまだまだ調整中。
でもでも、そんな感じでも改良(改悪?)は出来る訳で、とりあえず最近のゴチャゴチャをば。
◆EDH髑髏茨
髑髏茨⇒解雇。弱い。
↓
新たなジェネラルに擬態の原形質を採用。
◆EDHメムナーク
抜いたり入れたり。あ、いや、決していやらしい意味ではなくw
・OUT
リスティックの研究…重い。
回想…思い。
水晶球…想い。
通電式キー…さして仕事しない。
トレイリア西部…あんま使わんから島でいい。
地形形成装置…悠長。島でい(ry
アカデミーの廃墟…回すもの特に無しw島で(ry
聖遺の塔…いらんかった。島(ry
露天鉱床…多人数戦で土地1個壊すことが弱すぎるように感じたのでさようなら。し(ry
・IN
蒸気の絡みつき…軽量除去。
精神的つまづき…軽量カウンター。
幻視の魔除け…軽量ユーティリティー。
ギタクシア派の調査…リソース無しで嫌がらせして1ドロー。
冠雪の島…抜けた土地の代わりに。
古えの墳墓…5枚目を買うのが何となく嫌だったせいで、何故か今まで入ってなかった。こないだ買った。
全体的にもっさりしていたカードを抜き、随分スタイリッシュになったように思う。
原形質はまだまだ調整中。
EDHのデッキまるごと売ります
2011年8月11日 EDHマジック熱が下降線の一途を辿っております。
そんな中急遽お金が必要になりました。
そこで。
EDH髑髏茨+EDHメムナークのデッキをセットで買ってくれる人、いますかね~?
ヤフオクに出す前に、一応聞いておこうと思って日記を書きました。
レシピは以下の通り
EDH髑髏茨
◆ジェネラル◆
歩く墓場、髑髏茨(英語・拡張アート)
◆クリーチャー(17)◆
桜族の長老
起源
原始のタイタン
テラストドン
永遠の証人
極楽鳥
豪腕
酸のスライム
雑食のハイドラ
木裂獣
踏み吠えインドリク
肉袋の匪賊
フェアリーの忌み者
ラノワールのエルフ
Fyndhorn Elves
Elves of Deep Shadow
無限に廻るもの、ウラモグ
◆ソーサリー(13)◆
スカイシュラウドの要求
浄土からの生命
耕作
緑の太陽の頂点
自然の秩序
木霊の手の内
吸心
生ける屍
ヨーグモスの意思
滅び
死の雲
生き埋め
再活性
◆インスタント(5)◆
クローサの掌握
内にいる獣
未知な領域
野生への貢ぎ物
汚れた契約
◆プレインズウォーカー(2)◆
野生語りのガラク
ソリン・マルコフ
◆アーティファクト(18)◆
太陽の指輪
冷鉄の心臓
ダークスティールの塊鋳
ゴルガリの印鑑
連合の秘宝
スランの発電機
厳かなモノリス
火と氷の剣
戦争と平和の剣
肉体と精神の剣
生体融合外骨格
囁き絹の外套
勇者の兜
稲妻のすね当て
世界のるつぼ
師範の占い独楽
忘却石
水晶球
◆エンチャント(8)◆
ファイレクシアの闘技場
破滅的な行為
芽ぐみ
適者生存
怨恨
ネクロマンシー
森の知恵
ネクロポーテンス
◆土地(36)◆
統率の塔
新緑の地下墓地
ボジューカの沼
Bayou
巨森、オラン=リーフ
ラノワールの再生地
鮮烈な林
鮮烈な湿地
広漠なる変幻地
ファイレクシアの塔
汚れた森
死の溜まる地、死蔵
草むした墓
ヴォルラスの要塞
黄昏のぬかるみ
光葉の宮殿
ゴルガリの腐敗農場
ラノワールの荒野
ヤヴィマヤのうろ穴
家路
森8
沼8
EDHメムナーク
◆ジェネラル◆
メムナーク(英語・拡張アート)
◆クリーチャー(7)◆
エーテリウムの彫刻家
金粉のドレイク
エレンドラ谷の大魔導師
ファイレクシアの変形者
粗石の魔道士
パリンクロン
真実の解体者、コジレック
◆ソーサリー(13)◆
Transmute Artifact
回想
永劫での歩み
全ては塵
時間の伸長
親身の教示者
時間のねじれ
時のらせん
予感
綿密な研究
加工
強迫的な研究
意外な授かり物
◆インスタント(12)◆
猿術
断絶
high Tide
青の太陽の頂点
天才のひらめき
渦まく知識
否定の契約
神秘の教示者
交錯の混乱
呪文丸め
Arcane Denial
転換
◆プレインズウォーカー(2)◆
精神を刻む者、ジェイス
求道者、テゼレット
◆アーティファクト(24)◆
Mana Crypt
オパールのモックス
モックス・ダイアモンド
Sol Ring
魔力の櫃
厳かなモノリス
空色のダイアモンド
Basalt Monolith
精神石
ダークスティールの塊鋳
摩滅したパワーストーン
スランの発電機
忘却石
師範の占い独楽
水晶球
ヴィダルケンの枷
世界のるつぼ
かごの中の太陽
寺院の庭
通電式キー
マイコシンスの格子
超次元レンズ
ブライトハースの指輪
巻物棚
◆エンチャント(4)◆
Power Artifact
Copy Artifact
Mystic Remora
精神力
◆土地(37)◆
Mishras Workshop
沸騰する小湖
露天鉱床
聖遺の搭
地形形成装置
トレイリア西部
アカデミーの廃墟
Thawing Glaciers
冠雪の島 29
構築のぬるさはお恥ずかしい限りですが、まぁそこそこ遊べます。
価格はまだ決めてませんが、二つで最低8万くらいかなーとか、そんな感じです。ちなみに双方ジェネラルは以前拡張アートしたやつです。どんなんか気になる人は過去の日記を見てください。
質問とか「買うゼ!」って男気のある方は下記アドレスにメール下さい↓
atelier_saran_saram@yahoo.co.jp
ちなみに買ってくれた方にはおまけでEDH用のカードをごちゃっとお付けします。(悲哀の化身、墓への呼び声、リスティックの研究とかいろいろ50枚くらい)
とりあえず8/16(火)の0:00まで待ってみて、買い手が付かなければそのままヤフオクに流します。
じゃ、そういうことでww
「よろしくお願いしまーーーすっ!!」
(サマーウォーズ風)
そんな中急遽お金が必要になりました。
そこで。
EDH髑髏茨+EDHメムナークのデッキをセットで買ってくれる人、いますかね~?
ヤフオクに出す前に、一応聞いておこうと思って日記を書きました。
レシピは以下の通り
EDH髑髏茨
◆ジェネラル◆
歩く墓場、髑髏茨(英語・拡張アート)
◆クリーチャー(17)◆
桜族の長老
起源
原始のタイタン
テラストドン
永遠の証人
極楽鳥
豪腕
酸のスライム
雑食のハイドラ
木裂獣
踏み吠えインドリク
肉袋の匪賊
フェアリーの忌み者
ラノワールのエルフ
Fyndhorn Elves
Elves of Deep Shadow
無限に廻るもの、ウラモグ
◆ソーサリー(13)◆
スカイシュラウドの要求
浄土からの生命
耕作
緑の太陽の頂点
自然の秩序
木霊の手の内
吸心
生ける屍
ヨーグモスの意思
滅び
死の雲
生き埋め
再活性
◆インスタント(5)◆
クローサの掌握
内にいる獣
未知な領域
野生への貢ぎ物
汚れた契約
◆プレインズウォーカー(2)◆
野生語りのガラク
ソリン・マルコフ
◆アーティファクト(18)◆
太陽の指輪
冷鉄の心臓
ダークスティールの塊鋳
ゴルガリの印鑑
連合の秘宝
スランの発電機
厳かなモノリス
火と氷の剣
戦争と平和の剣
肉体と精神の剣
生体融合外骨格
囁き絹の外套
勇者の兜
稲妻のすね当て
世界のるつぼ
師範の占い独楽
忘却石
水晶球
◆エンチャント(8)◆
ファイレクシアの闘技場
破滅的な行為
芽ぐみ
適者生存
怨恨
ネクロマンシー
森の知恵
ネクロポーテンス
◆土地(36)◆
統率の塔
新緑の地下墓地
ボジューカの沼
Bayou
巨森、オラン=リーフ
ラノワールの再生地
鮮烈な林
鮮烈な湿地
広漠なる変幻地
ファイレクシアの塔
汚れた森
死の溜まる地、死蔵
草むした墓
ヴォルラスの要塞
黄昏のぬかるみ
光葉の宮殿
ゴルガリの腐敗農場
ラノワールの荒野
ヤヴィマヤのうろ穴
家路
森8
沼8
EDHメムナーク
◆ジェネラル◆
メムナーク(英語・拡張アート)
◆クリーチャー(7)◆
エーテリウムの彫刻家
金粉のドレイク
エレンドラ谷の大魔導師
ファイレクシアの変形者
粗石の魔道士
パリンクロン
真実の解体者、コジレック
◆ソーサリー(13)◆
Transmute Artifact
回想
永劫での歩み
全ては塵
時間の伸長
親身の教示者
時間のねじれ
時のらせん
予感
綿密な研究
加工
強迫的な研究
意外な授かり物
◆インスタント(12)◆
猿術
断絶
high Tide
青の太陽の頂点
天才のひらめき
渦まく知識
否定の契約
神秘の教示者
交錯の混乱
呪文丸め
Arcane Denial
転換
◆プレインズウォーカー(2)◆
精神を刻む者、ジェイス
求道者、テゼレット
◆アーティファクト(24)◆
Mana Crypt
オパールのモックス
モックス・ダイアモンド
Sol Ring
魔力の櫃
厳かなモノリス
空色のダイアモンド
Basalt Monolith
精神石
ダークスティールの塊鋳
摩滅したパワーストーン
スランの発電機
忘却石
師範の占い独楽
水晶球
ヴィダルケンの枷
世界のるつぼ
かごの中の太陽
寺院の庭
通電式キー
マイコシンスの格子
超次元レンズ
ブライトハースの指輪
巻物棚
◆エンチャント(4)◆
Power Artifact
Copy Artifact
Mystic Remora
精神力
◆土地(37)◆
Mishras Workshop
沸騰する小湖
露天鉱床
聖遺の搭
地形形成装置
トレイリア西部
アカデミーの廃墟
Thawing Glaciers
冠雪の島 29
構築のぬるさはお恥ずかしい限りですが、まぁそこそこ遊べます。
価格はまだ決めてませんが、二つで最低8万くらいかなーとか、そんな感じです。ちなみに双方ジェネラルは以前拡張アートしたやつです。どんなんか気になる人は過去の日記を見てください。
質問とか「買うゼ!」って男気のある方は下記アドレスにメール下さい↓
atelier_saran_saram@yahoo.co.jp
ちなみに買ってくれた方にはおまけでEDH用のカードをごちゃっとお付けします。(悲哀の化身、墓への呼び声、リスティックの研究とかいろいろ50枚くらい)
とりあえず8/16(火)の0:00まで待ってみて、買い手が付かなければそのままヤフオクに流します。
じゃ、そういうことでww
「よろしくお願いしまーーーすっ!!」
(サマーウォーズ風)
オイラも流行りに乗るよ!EDHのガチとかカジュアルとか!
2011年7月21日 EDH コメント (2)どっちでもいいぃぃぃっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!
とりあえずジェネラルが拡張アートならガチ(笑)
とりあえずジェネラルが拡張アートならガチ(笑)
EDH 伍堂 the 迷惑
2011年7月7日 EDH コメント (8)メモ&たたき台
◆ジェネラル
山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord
◆クリーチャー(4)
無情の碑出告/Heartless Hidetsugu
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
月の大魔術師/Magus of the Moon
砕岩を食うもの/Detritivore
◆ソーサリー(15)
破壊放題/Shattering Spree
溶融/Meltdown
振動/Tremble
震央/Epicenter
地盤の亀裂/Tectonic Break
破滅/Ruination
連鎖反応/Chain Reaction
壊滅的な夢/Devastating Dreams
ジョークルホープス/Jokulhaups
壊滅/Devastation
抹消/Obliterate
滅殺の命令/Decree of Annihilation
暴動/Insurrection
ギャンブル/Gamble
全ては塵/All Is Dust
◆インスタント(6)
混沌のねじれ/Chaos Warp
煮えたぎる歌/Seething Song
破壊的脈動/Shattering Pulse
荒残/Rack and Ruin
核への投入/Into the Core
マナ噴出/Mana Geyser
◆エンチャント(6)
熱砂/Burning Sands
血染めの月/Blood Moon
上天の閃光/AEther Flash
締め付け/Stranglehold
栄光の代価/Price of Glory
さし迫った災難/Impending Disaster
◆アーティファクト(27)
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
煙突/Smokestack
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
Gauntlet of Might
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
Mana Crypt
Sol Ring
魔力の櫃/Mana Vault
厳かなモノリス/Grim Monolith
友なる石/Fellwar Stone
スランの発電機/Thran Dynamo
精神石/Mind Stone
ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot
摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone
Basalt Monolith
ルビーの大メダル/Ruby Medallion
緋色のダイアモンド/Fire Diamond
かごの中の太陽/Caged Sun
魔力の篭手/Gauntlet of Power
忘却石/Oblivion Stone
世界薙ぎの剣/Worldslayer
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
滅消の杭/Quietus Spike
勇者の兜/Champion’s Helm
ダークスティールの板金鎧/Darksteel Plate
ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge
◆プレインズウォーカー(3)
槌のコス/Koth of the Hammer
燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze
解放された者、カーン/Karn Liberated
◆土地(39)
露天鉱床/Strip Mine
ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins
鋭き砂岩/Sandstone Needle
メルカディアのバザール/Mercadian Bazaar
ドワーフの砦/Dwarven Hold
古えの墳墓/Ancient Tomb
ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
山×32
デッキコンセプト
“破壊”
混沌カード系を沢山詰め込んでもよかったけど、多分やっててすごく面倒臭くなる未来しか見えないので、とりあえずアーティファクトと土地をポコポコ壊していくデッキにしてみました。
EDHって特殊なデッキをのぞいて、結局マナが無いと何にもできないので、じゃぁ何にもできなくさせてやろうという単純な考えです。
超お遊びデッキのくせに、ジェネラルには伍堂なんかを選んでいる辺り、地味に勝ちに行っている感が更にヘイトを買っていい感じですね。
しかもすっごく安く作れそうだし。
メインに沸騰とか沸き立つ海とかガン積みして青いプレーヤーをメタり切るのも考えましたが、不良が大人になって丸くなるのと同じ原理で抜けてしまいました。
一応こんな感じで作ってみようかなーなんて考えていますが、他にもこんなんあるよーなんて言う方がいれば、教えてください。
◆ジェネラル
山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord
◆クリーチャー(4)
無情の碑出告/Heartless Hidetsugu
無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre
月の大魔術師/Magus of the Moon
砕岩を食うもの/Detritivore
◆ソーサリー(15)
破壊放題/Shattering Spree
溶融/Meltdown
振動/Tremble
震央/Epicenter
地盤の亀裂/Tectonic Break
破滅/Ruination
連鎖反応/Chain Reaction
壊滅的な夢/Devastating Dreams
ジョークルホープス/Jokulhaups
壊滅/Devastation
抹消/Obliterate
滅殺の命令/Decree of Annihilation
暴動/Insurrection
ギャンブル/Gamble
全ては塵/All Is Dust
◆インスタント(6)
混沌のねじれ/Chaos Warp
煮えたぎる歌/Seething Song
破壊的脈動/Shattering Pulse
荒残/Rack and Ruin
核への投入/Into the Core
マナ噴出/Mana Geyser
◆エンチャント(6)
熱砂/Burning Sands
血染めの月/Blood Moon
上天の閃光/AEther Flash
締め付け/Stranglehold
栄光の代価/Price of Glory
さし迫った災難/Impending Disaster
◆アーティファクト(27)
師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
煙突/Smokestack
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk
世界のるつぼ/Crucible of Worlds
Gauntlet of Might
モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
Mana Crypt
Sol Ring
魔力の櫃/Mana Vault
厳かなモノリス/Grim Monolith
友なる石/Fellwar Stone
スランの発電機/Thran Dynamo
精神石/Mind Stone
ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot
摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone
Basalt Monolith
ルビーの大メダル/Ruby Medallion
緋色のダイアモンド/Fire Diamond
かごの中の太陽/Caged Sun
魔力の篭手/Gauntlet of Power
忘却石/Oblivion Stone
世界薙ぎの剣/Worldslayer
火と氷の剣/Sword of Fire and Ice
滅消の杭/Quietus Spike
勇者の兜/Champion’s Helm
ダークスティールの板金鎧/Darksteel Plate
ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge
◆プレインズウォーカー(3)
槌のコス/Koth of the Hammer
燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze
解放された者、カーン/Karn Liberated
◆土地(39)
露天鉱床/Strip Mine
ドワーフ都市の廃墟/Dwarven Ruins
鋭き砂岩/Sandstone Needle
メルカディアのバザール/Mercadian Bazaar
ドワーフの砦/Dwarven Hold
古えの墳墓/Ancient Tomb
ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel
山×32
デッキコンセプト
“破壊”
混沌カード系を沢山詰め込んでもよかったけど、多分やっててすごく面倒臭くなる未来しか見えないので、とりあえずアーティファクトと土地をポコポコ壊していくデッキにしてみました。
EDHって特殊なデッキをのぞいて、結局マナが無いと何にもできないので、じゃぁ何にもできなくさせてやろうという単純な考えです。
超お遊びデッキのくせに、ジェネラルには伍堂なんかを選んでいる辺り、地味に勝ちに行っている感が更にヘイトを買っていい感じですね。
しかもすっごく安く作れそうだし。
メインに沸騰とか沸き立つ海とかガン積みして青いプレーヤーをメタり切るのも考えましたが、不良が大人になって丸くなるのと同じ原理で抜けてしまいました。
一応こんな感じで作ってみようかなーなんて考えていますが、他にもこんなんあるよーなんて言う方がいれば、教えてください。
肉捻り
黒黒1で変形することで、ライブラリーの中の4マナクリーチャーに化ける、4マナクリーチャー。面白い。
…ゴミ…?(笑)
いやまさか…可能性は無限大さ…きっと。
EDHに入れてって言ってるね。
「オイラ沢山銀弾射てるんだぜ」
って。
ということで、EDH髑髏茨に入りうる4マナクリーチャー
・抹消者
・スラーン
・黒ブレイズ
・黒アシュリング
・真面目なやつ
・豪腕
・ムルダヤ
・エルフの笛吹
・死を食うもの
・…
…あとは…何だ?(笑)ネクラタル?(笑)
黒黒1で変形することで、ライブラリーの中の4マナクリーチャーに化ける、4マナクリーチャー。面白い。
…ゴミ…?(笑)
いやまさか…可能性は無限大さ…きっと。
EDHに入れてって言ってるね。
「オイラ沢山銀弾射てるんだぜ」
って。
ということで、EDH髑髏茨に入りうる4マナクリーチャー
・抹消者
・スラーン
・黒ブレイズ
・黒アシュリング
・真面目なやつ
・豪腕
・ムルダヤ
・エルフの笛吹
・死を食うもの
・…
…あとは…何だ?(笑)ネクラタル?(笑)
SLCと、EDHと、STAXと、あとは…まぁいろいろ
2011年6月20日 EDH コメント (12)1−1−1
なんじゃこりゃww
1戦目
vs ハイパージェネシス(よねか。さん)
×−×
前々から当たりたくなかった相手(身内)にとうとう当たってしまう。
Game1
ぽんぽんっとショーテルからえむられて負け。
Game2
先手三球置くもSSGやらESGから続唱超起源。だいそしっ、えむらってされてあっという間に負け。
だから超起源は嫌いなんだよーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!www
10分くらいで試合が終わったので、寂しくEDHタイマンとかして時間つぶしするザマでした。
だいたい三球もチャリスも効かないコンボってなんなんだせこいっっ!(何がだよwww)
2戦目
vs UW Still(Raidさん)
○−×−△
やっぱりマジックはゆっくりじっくりやるもんだよね。
Game1
1ターン目先手三球が通ってGG。
Game2
壮絶にぐだる。こっちの場にはthe AbyssとプロパガンダとIthと名前の長い土地。相手の場にはるつぼ&フェッチで土地がズラーっと並び、その中に僕を殺すことになるミシュラの工廠が息を潜める。沈黙のオーラを張られながらもゲーム中盤まではミシュラをIthで止めていたが、途中相手が針を設置、指定はIth。そこから地味ーに殴られ始め、石鍛冶着地で殴打頭蓋、沈黙のオーラでAbyssを割られGG。長かったw
Game3
もう時間ねーよwって感じでスタート。あんまり覚えてないけど序盤に三球・煙突設置で相手の土地を縛るも、勝ち手段を引けず当然のように時間切れww
やっぱゲームは長引いた方が楽しいよね。
3戦目
vs ベルチャー(柊だってヴぁさん)
○−○
うげぇwwww。
(↑失礼)
先手&初手ゲー感がプンプンするなかスタート。
Game1
お互いデッキが分かってるってダメだね〜なんて言いながらシレッと先手をいただいたので、チャリスやら三球置いて煙突置いたところで勝ち。
Game2
相手先手でギタクシア派の調査&土地譲渡でお互いのハンドが丸分かりww
でもハンドが思わしくないらしく、1ターン目はベルチャー設置して終わり。2ターン目の起動を計略縛りでもみ消した後、三球とか適当に置いて勝ち。後で聞くとこっちのカウンターとか警戒して動きづらかった?らしい。ま、入ってなかったけどねw(冷汗)
でもやっぱ瞬殺系とやるとすぐ試合終わるね。マジックってこんなゲームだったっけ?ww
ここでお腹がすいたのでドロップ。
よねか。さんとマックへGO!いつもの展開w
てかみんなよく飯食わないで夜中まで持つなーって、マジで感心する。
飯食ってカメクラに帰ってEDH!
全然知らん二人とよねか。さんと僕。
卓はヴォリンクレックス、ガドック、新しく出た重いリアニメイトするやつ、んで僕のメムナーク。
1戦目は僕が知らん顔二人からフルボッコにされてる間に、ヴォリンクレックスがゼンディカーの報復者からクソデカイトークンばら蒔きまくってフルパン全員即死。
2戦目はガドックが勝ち。よく覚えてないけど、クリーチャーが沢山出てきて強化されて死亡。
3戦目は相変わらずフルボッコにされるもパリンクロンから無限マナ出して勝ち。
なんか髑髏茨のでかいカードもらったけどどーすりゃいいのコレwww
で、勝ったんでそのまま勝ち逃げ。
その後は水菜を煮たやつさんとよねか。さんと3人でEDH。
卓は僕の髑髏茨、アニマー、ヴォリンクレックス。うーん、平和だなぁw
みんな適当にやりたいことやってる間に、僕が雑食のハイドラに生体融合外骨格つけて殴って勝ち。前の日記で書いてた電波コンボが本当に決まって、中学の時に麻雀で国士無双ツモった時くらい嬉しかった。
けど多分あと100回くらいやらないともう決まらないだろうねwプチ奇跡ww
あー、まぁそんな感じっすね。
とりあえず次の大会までにEDH髑髏茨を改良しとくのと、いい加減STAXを卒業せよと言う回りの声を無視しながら、さらにSTAXを弄って行こうと思います。
当日はいっぱいトレードできたし、対戦できて楽しかったです!皆さんあざっした!(^▽^)
そして獄卒さん色々すんません!ww
なんじゃこりゃww
1戦目
vs ハイパージェネシス(よねか。さん)
×−×
前々から当たりたくなかった相手(身内)にとうとう当たってしまう。
Game1
ぽんぽんっとショーテルからえむられて負け。
Game2
先手三球置くもSSGやらESGから続唱超起源。だいそしっ、えむらってされてあっという間に負け。
だから超起源は嫌いなんだよーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!www
10分くらいで試合が終わったので、寂しくEDHタイマンとかして時間つぶしするザマでした。
だいたい三球もチャリスも効かないコンボってなんなんだせこいっっ!(何がだよwww)
2戦目
vs UW Still(Raidさん)
○−×−△
やっぱりマジックはゆっくりじっくりやるもんだよね。
Game1
1ターン目先手三球が通ってGG。
Game2
壮絶にぐだる。こっちの場にはthe AbyssとプロパガンダとIthと名前の長い土地。相手の場にはるつぼ&フェッチで土地がズラーっと並び、その中に僕を殺すことになるミシュラの工廠が息を潜める。沈黙のオーラを張られながらもゲーム中盤まではミシュラをIthで止めていたが、途中相手が針を設置、指定はIth。そこから地味ーに殴られ始め、石鍛冶着地で殴打頭蓋、沈黙のオーラでAbyssを割られGG。長かったw
Game3
もう時間ねーよwって感じでスタート。あんまり覚えてないけど序盤に三球・煙突設置で相手の土地を縛るも、勝ち手段を引けず当然のように時間切れww
やっぱゲームは長引いた方が楽しいよね。
3戦目
vs ベルチャー(柊だってヴぁさん)
○−○
うげぇwwww。
(↑失礼)
先手&初手ゲー感がプンプンするなかスタート。
Game1
お互いデッキが分かってるってダメだね〜なんて言いながらシレッと先手をいただいたので、チャリスやら三球置いて煙突置いたところで勝ち。
Game2
相手先手でギタクシア派の調査&土地譲渡でお互いのハンドが丸分かりww
でもハンドが思わしくないらしく、1ターン目はベルチャー設置して終わり。2ターン目の起動を計略縛りでもみ消した後、三球とか適当に置いて勝ち。後で聞くとこっちのカウンターとか警戒して動きづらかった?らしい。ま、入ってなかったけどねw(冷汗)
でもやっぱ瞬殺系とやるとすぐ試合終わるね。マジックってこんなゲームだったっけ?ww
ここでお腹がすいたのでドロップ。
よねか。さんとマックへGO!いつもの展開w
てかみんなよく飯食わないで夜中まで持つなーって、マジで感心する。
飯食ってカメクラに帰ってEDH!
全然知らん二人とよねか。さんと僕。
卓はヴォリンクレックス、ガドック、新しく出た重いリアニメイトするやつ、んで僕のメムナーク。
1戦目は僕が知らん顔二人からフルボッコにされてる間に、ヴォリンクレックスがゼンディカーの報復者からクソデカイトークンばら蒔きまくってフルパン全員即死。
2戦目はガドックが勝ち。よく覚えてないけど、クリーチャーが沢山出てきて強化されて死亡。
3戦目は相変わらずフルボッコにされるもパリンクロンから無限マナ出して勝ち。
なんか髑髏茨のでかいカードもらったけどどーすりゃいいのコレwww
で、勝ったんでそのまま勝ち逃げ。
その後は水菜を煮たやつさんとよねか。さんと3人でEDH。
卓は僕の髑髏茨、アニマー、ヴォリンクレックス。うーん、平和だなぁw
みんな適当にやりたいことやってる間に、僕が雑食のハイドラに生体融合外骨格つけて殴って勝ち。前の日記で書いてた電波コンボが本当に決まって、中学の時に麻雀で国士無双ツモった時くらい嬉しかった。
けど多分あと100回くらいやらないともう決まらないだろうねwプチ奇跡ww
あー、まぁそんな感じっすね。
とりあえず次の大会までにEDH髑髏茨を改良しとくのと、いい加減STAXを卒業せよと言う回りの声を無視しながら、さらにSTAXを弄って行こうと思います。
当日はいっぱいトレードできたし、対戦できて楽しかったです!皆さんあざっした!(^▽^)
そして獄卒さん色々すんません!ww
雑食のハイドラだっけ?
2011年6月16日 EDH コメント (2)昨日夜中にスカイプで友人と話してたときに話題になったコンボ
雑食のハイドラをシレーっと出す
↓
整体融合外骨格装備
↓
ボディがお留守の誰かにパンチ
↓
全員即死
キタこれ!!採用!!wwwww
雑食のハイドラをシレーっと出す
↓
整体融合外骨格装備
↓
ボディがお留守の誰かにパンチ
↓
全員即死
キタこれ!!採用!!wwwww
髑髏茨がわしゃわしゃ~わしゃわしゃ~ってなってるので
2011年6月15日 EDH コメント (2)Commanderに収録される《歩く墓場、髑髏茨》がカッコよすぎたので、コイツをジェネラルにしてEDHを組むことにしました。
で、黒緑…、カード持ってなさすぎたので、トレード募集したりします!!
以下募集します↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
法務官の掌握
森の知恵
獣相のシャーマン
囁く者、シェオルドレッド
求心
極楽鳥
灰は灰に
白黒剣
黒緑剣
十手
殴打頭蓋
ファイレクシアの十字軍
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
納墓
落とし悶え
死の溜まる地、死蔵
高級市場
露天鉱床
ラノワールの荒原
草むした墓
黄昏のぬかるみ
倍増の季節
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今月のSLCは一応参加予定なので、そんときにでもトレードできたらと思います。
まとめて出せる方には白枠デュアラン(とろぴーばゆーたいがばっどらんど)も出しちゃうかも!?
って感じなんでよろしくです^^
そういえばCommanderって英語版手にはいるんですかね?
せっかくなんで髑髏茨を拡張したいんですけど、ヤフオクとかにも英語版が無いみたいなんで…。
最悪日本語拡張…か…。
追記:ジェイスの文書管理人強すぎwww精神力www
で、黒緑…、カード持ってなさすぎたので、トレード募集したりします!!
以下募集します↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
法務官の掌握
森の知恵
獣相のシャーマン
囁く者、シェオルドレッド
求心
極楽鳥
灰は灰に
白黒剣
黒緑剣
十手
殴打頭蓋
ファイレクシアの十字軍
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
納墓
落とし悶え
死の溜まる地、死蔵
高級市場
露天鉱床
ラノワールの荒原
草むした墓
黄昏のぬかるみ
倍増の季節
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今月のSLCは一応参加予定なので、そんときにでもトレードできたらと思います。
まとめて出せる方には白枠デュアラン(とろぴーばゆーたいがばっどらんど)も出しちゃうかも!?
って感じなんでよろしくです^^
そういえばCommanderって英語版手にはいるんですかね?
せっかくなんで髑髏茨を拡張したいんですけど、ヤフオクとかにも英語版が無いみたいなんで…。
最悪日本語拡張…か…。
追記:ジェイスの文書管理人強すぎwww精神力www
昨日はカメクラ徳山店で行われたSLCに行って来ました。
うろ覚えなんで適当にレポ。
デッキはもちろんUb Stax。
1戦目vs Zoo
何かよく分からんけど向こうのデッキに意図せぬカードが入っており、まるさんテンションガタ落ちだったところを生物に何度か冬眠してもらったりして勝ち。今日はついてなかったんですね、きっと。(でもその後のサブイベントで優勝するところはサスガww)
2戦目vs Team America
やっぱりいたね血雨。MM刺さらねぇとかそういう問題ではなく、ヒムとディードが普通に強くて負け。やっぱ血雨強いわ。負け。
3戦目vs 親和
ガイアズクレイドルからチャリスやワイヤーでぎゅうぎゅうしながらボコるタイプ。1ゲーム目は三珠ジェイスで嵌めて勝ち。2戦目は相手ブン回りで負け。3戦目は相手のアーティファクトクリーチャーは多分構築物が多いだろうなと思って疫病構築物指定で置いたら、出てくる生物がビースト、カエル、飛行機械、マイアとかで全然違って御通夜で負け。…う…そ……だろ……バタッ
1-2になったところでもう疲れたんでドロップしてマックへww
その後カメクラに戻ってみんなで待望のEDHタイム!!
そうだ!今日はEDHをする為に来たんだ!!うはは!!
卓は僕のメムナークvs始祖ドラゴンvs“ねじじ”曲げるものvsズアー。
1戦目
もう出来事多すぎて書くのめんどくさいww。
とりあえず僕のメムナークは5回も除去られて最終的にキャストに19マナかかるとか意味不明な感じになってました。それでも超次元レンズとかかごの中の太陽とかハイタイドのおかげで30マナくらい生み出せたんで、特に問題なかったっていうねw。
結局僕はやりたいことやらせてもらえず、相手3人ともメムナークを止めるのに疲労してきたところで、ズアーが地獄界の夢(ドローすると1点ダメージ)出して、“ねじじ”がみんなのライフを最小の人に合わせる呪文(名前忘れた)で、みんなライフ6に。しかも寺院の鐘とか容赦なしに使うもんだから(僕がww)、とうとうみんなのライフが1や2に。次のドローが回ってきたら死ぬって状況で、手札6枚、場には巻物棚、半分以下になったライブリーと、落ちたカードがほとんどリムーブされてしまった墓地。隣の“ねじじ”は自分のドローステップのダメージにより等々力尽き、ついに自分のターン。アンタップステップでフルタップだった土地を起こし、アップキープにダメ元で巻物棚を起動。手札6枚をライブラリートップ6枚と置き換えるとそこには……。なんと天才のひらめきと青頂点がwww。そのまま残りの二人にインスタントプレイして勝ちwwwww
熱い試合だった。
2戦目.“ねじじ”がリースにチェンジ。
前の試合で勝ってしまったこともあり、序盤からガチガチにされる。メムナークも3回除去られてなかなかプレイさせてもらえない(もともと7マナって重すぎワロタww)。おまけにズアーからは沈黙のオーラまで張られる始末。超次元レンズもかごの中の太陽も割られ、ただただ土地だけが伸びていき、やっと4回目に出したメムナークはズアーで拘引(起動型能力禁止)。そんな中、僕がおもむろにマイコシンスの格子を設置。みんなアーティファクト、みんな無色。なんて素敵な世界wwwとかやってたら、やけにリースが手札を溜め込んでいる。冗談で「どうしたのそんなに手札溜め込んじゃって?何か企んでるんじゃないでしょうね~?(笑)」って言うとリースが「じゃぁ…」と空気読まずに“ジョクルホープス”。そこには“すべてのパーマネントを破壊する”の文字が。
Oh Shit!! This is YABUHEBI!!
脇で虎視眈々とぺスの最終奥義を狙っていた始祖ドラゴンは棒立ち。
リセット後はみなまた1から土地を伸ばす作業へ逆戻り。
そんな中リースは浮かせたマナから展開したマナファクトやムル・ダヤの巫女でどんどん土地を伸ばしていく。やっとみんな土地が伸びてきたところで、またリースが領土を滅ぼすものでみんなの土地をブッパして、おまけに浮かせたマナで自分だけいい思いをしようとするもんだから、全員のヘイト値MAXで出したクリーチャーを軒並み除去られる。んでみんなスローダウンしたところで僕と始祖ドラゴンが同ターンにるつぼを設置し、さぁこれからというところでカメクラ閉店。虚しく流れるホタルノヒカリ。
みんな疲労困憊。
でも超楽しかった!!
またやりたいね、EDH!!
帰り際にリースから「おいらの“ねじじ”を拡張してくんろ」と頼まれて二つ返事でOKしたら、何か寺院の鐘のFoilもらえた。
やったね☆
ということでこの休みは“ねじじ”こと“真実を捻じ曲げるもの、逝斬”を拡張することになりましたとさ^^
うろ覚えなんで適当にレポ。
デッキはもちろんUb Stax。
1戦目vs Zoo
何かよく分からんけど向こうのデッキに意図せぬカードが入っており、まるさんテンションガタ落ちだったところを生物に何度か冬眠してもらったりして勝ち。今日はついてなかったんですね、きっと。(でもその後のサブイベントで優勝するところはサスガww)
2戦目vs Team America
やっぱりいたね血雨。MM刺さらねぇとかそういう問題ではなく、ヒムとディードが普通に強くて負け。やっぱ血雨強いわ。負け。
3戦目vs 親和
ガイアズクレイドルからチャリスやワイヤーでぎゅうぎゅうしながらボコるタイプ。1ゲーム目は三珠ジェイスで嵌めて勝ち。2戦目は相手ブン回りで負け。3戦目は相手のアーティファクトクリーチャーは多分構築物が多いだろうなと思って疫病構築物指定で置いたら、出てくる生物がビースト、カエル、飛行機械、マイアとかで全然違って御通夜で負け。…う…そ……だろ……バタッ
1-2になったところでもう疲れたんでドロップしてマックへww
その後カメクラに戻ってみんなで待望のEDHタイム!!
そうだ!今日はEDHをする為に来たんだ!!うはは!!
卓は僕のメムナークvs始祖ドラゴンvs“ねじじ”曲げるものvsズアー。
1戦目
もう出来事多すぎて書くのめんどくさいww。
とりあえず僕のメムナークは5回も除去られて最終的にキャストに19マナかかるとか意味不明な感じになってました。それでも超次元レンズとかかごの中の太陽とかハイタイドのおかげで30マナくらい生み出せたんで、特に問題なかったっていうねw。
結局僕はやりたいことやらせてもらえず、相手3人ともメムナークを止めるのに疲労してきたところで、ズアーが地獄界の夢(ドローすると1点ダメージ)出して、“ねじじ”がみんなのライフを最小の人に合わせる呪文(名前忘れた)で、みんなライフ6に。しかも寺院の鐘とか容赦なしに使うもんだから(僕がww)、とうとうみんなのライフが1や2に。次のドローが回ってきたら死ぬって状況で、手札6枚、場には巻物棚、半分以下になったライブリーと、落ちたカードがほとんどリムーブされてしまった墓地。隣の“ねじじ”は自分のドローステップのダメージにより等々力尽き、ついに自分のターン。アンタップステップでフルタップだった土地を起こし、アップキープにダメ元で巻物棚を起動。手札6枚をライブラリートップ6枚と置き換えるとそこには……。なんと天才のひらめきと青頂点がwww。そのまま残りの二人にインスタントプレイして勝ちwwwww
熱い試合だった。
2戦目.“ねじじ”がリースにチェンジ。
前の試合で勝ってしまったこともあり、序盤からガチガチにされる。メムナークも3回除去られてなかなかプレイさせてもらえない(もともと7マナって重すぎワロタww)。おまけにズアーからは沈黙のオーラまで張られる始末。超次元レンズもかごの中の太陽も割られ、ただただ土地だけが伸びていき、やっと4回目に出したメムナークはズアーで拘引(起動型能力禁止)。そんな中、僕がおもむろにマイコシンスの格子を設置。みんなアーティファクト、みんな無色。なんて素敵な世界wwwとかやってたら、やけにリースが手札を溜め込んでいる。冗談で「どうしたのそんなに手札溜め込んじゃって?何か企んでるんじゃないでしょうね~?(笑)」って言うとリースが「じゃぁ…」と空気読まずに“ジョクルホープス”。そこには“すべてのパーマネントを破壊する”の文字が。
Oh Shit!! This is YABUHEBI!!
脇で虎視眈々とぺスの最終奥義を狙っていた始祖ドラゴンは棒立ち。
リセット後はみなまた1から土地を伸ばす作業へ逆戻り。
そんな中リースは浮かせたマナから展開したマナファクトやムル・ダヤの巫女でどんどん土地を伸ばしていく。やっとみんな土地が伸びてきたところで、またリースが領土を滅ぼすものでみんなの土地をブッパして、おまけに浮かせたマナで自分だけいい思いをしようとするもんだから、全員のヘイト値MAXで出したクリーチャーを軒並み除去られる。んでみんなスローダウンしたところで僕と始祖ドラゴンが同ターンにるつぼを設置し、さぁこれからというところでカメクラ閉店。虚しく流れるホタルノヒカリ。
みんな疲労困憊。
でも超楽しかった!!
またやりたいね、EDH!!
帰り際にリースから「おいらの“ねじじ”を拡張してくんろ」と頼まれて二つ返事でOKしたら、何か寺院の鐘のFoilもらえた。
やったね☆
ということでこの休みは“ねじじ”こと“真実を捻じ曲げるもの、逝斬”を拡張することになりましたとさ^^
ジェネラル本当にメムナークでいいんか?
2011年5月19日 EDHとか考えてしまった。
他の人がどんなジェネラル使ってんのかなーとか思っていろいろ検索してみたら、あざみ、ズアー、ジョイラ、シッセイ、碑出告、アーカム・ダグソン、ラフィークあたりはガチジェネラルらしい。
まぁガチだろうがなんだろうが関係ないけどww
使ってて楽しけりゃいいんじゃん?
あざみとラフィークは絵も綺麗だしね。
あとシャルムとかでっかいスリヴァーとか始祖ドラゴンとかエラヨウとかも使われてるみたい。
んでんで、あざみって最初ピンとこなかったから検索してみたんだけど、あの子結構強いのね。なんか女子だし。好きな人は好きそう。物語では知識欲に魂を売ったメス奴隷らし(ry
でもってウィザードって良く考えたら強いのばっかじゃん。
メムナークを筆頭に(←オイ)、テフェリー、未来の大魔導師、アルカニス、粗石の魔道士、ウィドウェン、ヴェンディリオン、時間の名人、翻弄する魔道士、、、もう思いつかないけどw
でも探せばかなり出てきそうな感じ。
んで激浪の研究室でぐるぐるさせると…。
あざみ、、、拡張したくなってきたな…。
ジェネラル…あざみにしよかな…。
なんてね!!
いつかMishra’s WorkshopとかMana Cryptも手に入れて、高速召喚するんだい!!
他の人がどんなジェネラル使ってんのかなーとか思っていろいろ検索してみたら、あざみ、ズアー、ジョイラ、シッセイ、碑出告、アーカム・ダグソン、ラフィークあたりはガチジェネラルらしい。
まぁガチだろうがなんだろうが関係ないけどww
使ってて楽しけりゃいいんじゃん?
あざみとラフィークは絵も綺麗だしね。
あとシャルムとかでっかいスリヴァーとか始祖ドラゴンとかエラヨウとかも使われてるみたい。
んでんで、あざみって最初ピンとこなかったから検索してみたんだけど、あの子結構強いのね。なんか女子だし。好きな人は好きそう。物語では知識欲に魂を売ったメス奴隷らし(ry
でもってウィザードって良く考えたら強いのばっかじゃん。
メムナークを筆頭に(←オイ)、テフェリー、未来の大魔導師、アルカニス、粗石の魔道士、ウィドウェン、ヴェンディリオン、時間の名人、翻弄する魔道士、、、もう思いつかないけどw
でも探せばかなり出てきそうな感じ。
んで激浪の研究室でぐるぐるさせると…。
あざみ、、、拡張したくなってきたな…。
ジェネラル…あざみにしよかな…。
なんてね!!
いつかMishra’s WorkshopとかMana Cryptも手に入れて、高速召喚するんだい!!
EDHとか言う楽しそうなお遊びを…
2011年5月11日 EDH自分もやってみたいと思い、ちょっとデッキの構想を練ってみた。
とりあえずジェネラルはメムナークにしよう、うんそうしよう。
ストーリー上ではプレインズウォーカーになりそこねた、心優しくも哀しいミラディンの管理人。
どんなキャラクターなのか知らない人に、以下MTG Wikiより抜粋↓
“メムナーク/Memnarchは金属次元ミラディン/Mirrodinの管理人。元はミラーリであり、ドミナリア/Dominariaへと送られていた探査機であった。
カーン/Karnが自分の次元アージェンタム/Argentumの管理を任せて去る際、探査機として得た知識と経験を善く使うようにと自由意志を与えられる。ドミナリアを見てきたメムナークは、美しいが生命の存在しない銀一色の世界よりも、色彩に満ちた命溢れる世界に憧れた。そして自分もカーンと同じように探査機を作り、生命を呼び寄せることを決意する。しかし、カーンの宮殿にほんの少しこびりついていた「黒く汚れた油」(ファイレクシアの油/Phyrexian oil)を拭き取った後、知らぬ間に何かに侵食されてゆく。
世界を変え、時が流れても待ち焦がれる創造主カーンが帰ってくる気配はなかった。いつしか彼は自身も創造主と同じ存在、プレインズウォーカーとなることを目指す。そのためにマナを集め、エルフの少女グリッサ/Glissaが持つ「プレインズウォーカーの火花」を手に入れようと目論む。グリッサの仲間であるゴブリンの修繕工、スロバッド/Slobadを捕まえて奴隷とし、火花を移植する為のシステムを開発させたが、グリッサとの決戦の中システムを反乱させられ、怒りに我を失った結果グリッサに倒され、共にマナの核へと落ちていった。
そして移植システムは起動したが、「プレインズウォーカーの火花」はスロバッドへと入り込んでしまう。彼はプレインズウォーカーとなり、また、メムナークがいなくなったことによりようやくカーンもミラディンへと戻ってくることができたが、スロバッドはプレインズウォーカーの力よりも、友が戻ってくることを選んだ。
メムナークは再びミラーリへと戻った。彼はグリッサとスロバッドに守られながら、カーンを今も待っている。 ”
とまぁこんな感じでして、Magicの世界に登場する人物の中では特に好きなキャラクターなので、今回ジェネラルに選んでみました。能力もいろいろ奪えて楽しそうだしww
なので青単。
今考えてるレシピはこんな感じ
・ジェネラル
メムナーク
・クリーチャー(8)
パリンクロン
粗石の魔道士
銀のゴーレム、カーン
ファイレクシアの変形者
エーテリウムの彫刻家
未来の大魔術師
エレンドラ谷の大魔導師
全能なる者、アルカニス
金粉のドレイク
・アーティファクト(23)
Basalt Monolith
Sol Ring
Mana Crypt
ダークスティールの鋳塊
オパールのモックス
永遠溢れの杯
魔力の櫃
スランの発電機
空色のダイアモンド
厳かなモノリス
摩滅したパワーストーン
サファイアの大メダル
通電式キー
籠の中の太陽
超次元レンズ
世界のるつぼ
巻物棚
ブライトハースの指輪
師範の占い独楽
水晶球
マイコシンスの格子
ヴィダルケンの枷
寺院の鐘
・エンチャント(2)
リスティックの研究
精神力
・オーラ(3)
Power Artifact
不実
堕落した良心
・インスタント(9)
転換
渦巻く知識
High Tide
Mana Drain
否定の契約
Arcane Denial
天才のひらめき
青の太陽の頂点
神秘の教示者
・ソーサリー(15)
Transmute Artifact
親身の教示者
思案
定業
全ては塵
時のらせん
時間操作
時間のねじれ
予感
強迫的な研究
意外な授かり物
加工
回想
時間の伸長
・プレインズウォーカー(3)
精神を刻む者、ジェイス
ジェイス・ベレレン
求道者テゼレット
・土地(37)
水の張、マゴーシ
トレイリア西部
露天鉱床
ダークスティールの城塞
アカデミーの廃墟
古えの墳墓
聖遺の塔
Thawing Glaciers
黄塵地帯
惑いの迷路
冠雪の島x27
とりあえず今考えうるコンボを適当に詰め込んでみた。
小さいコンボから即死級のコンボまで書き出すときりがないので、その辺の説明については割愛。
地味に気に入ってるのはマイコンシスの格子&カーンorメムナーク。土地破壊しまくったり奪いまくったりでやりたい放題できる。
でも足りないカードが多すぎるんで、これから地道に集めていこうかな。だって一つくらいEDHのデッキ持っておきたいじゃん?
それとSTAX用に2枚目のThe Tabernacle at Pendrell Valeブッパしちゃった。
まぁその為にANNのネックレス売っちゃったんだけどねwww
とりあえずジェネラルはメムナークにしよう、うんそうしよう。
ストーリー上ではプレインズウォーカーになりそこねた、心優しくも哀しいミラディンの管理人。
どんなキャラクターなのか知らない人に、以下MTG Wikiより抜粋↓
“メムナーク/Memnarchは金属次元ミラディン/Mirrodinの管理人。元はミラーリであり、ドミナリア/Dominariaへと送られていた探査機であった。
カーン/Karnが自分の次元アージェンタム/Argentumの管理を任せて去る際、探査機として得た知識と経験を善く使うようにと自由意志を与えられる。ドミナリアを見てきたメムナークは、美しいが生命の存在しない銀一色の世界よりも、色彩に満ちた命溢れる世界に憧れた。そして自分もカーンと同じように探査機を作り、生命を呼び寄せることを決意する。しかし、カーンの宮殿にほんの少しこびりついていた「黒く汚れた油」(ファイレクシアの油/Phyrexian oil)を拭き取った後、知らぬ間に何かに侵食されてゆく。
世界を変え、時が流れても待ち焦がれる創造主カーンが帰ってくる気配はなかった。いつしか彼は自身も創造主と同じ存在、プレインズウォーカーとなることを目指す。そのためにマナを集め、エルフの少女グリッサ/Glissaが持つ「プレインズウォーカーの火花」を手に入れようと目論む。グリッサの仲間であるゴブリンの修繕工、スロバッド/Slobadを捕まえて奴隷とし、火花を移植する為のシステムを開発させたが、グリッサとの決戦の中システムを反乱させられ、怒りに我を失った結果グリッサに倒され、共にマナの核へと落ちていった。
そして移植システムは起動したが、「プレインズウォーカーの火花」はスロバッドへと入り込んでしまう。彼はプレインズウォーカーとなり、また、メムナークがいなくなったことによりようやくカーンもミラディンへと戻ってくることができたが、スロバッドはプレインズウォーカーの力よりも、友が戻ってくることを選んだ。
メムナークは再びミラーリへと戻った。彼はグリッサとスロバッドに守られながら、カーンを今も待っている。 ”
とまぁこんな感じでして、Magicの世界に登場する人物の中では特に好きなキャラクターなので、今回ジェネラルに選んでみました。能力もいろいろ奪えて楽しそうだしww
なので青単。
今考えてるレシピはこんな感じ
・ジェネラル
メムナーク
・クリーチャー(8)
パリンクロン
粗石の魔道士
銀のゴーレム、カーン
ファイレクシアの変形者
エーテリウムの彫刻家
未来の大魔術師
エレンドラ谷の大魔導師
全能なる者、アルカニス
金粉のドレイク
・アーティファクト(23)
Basalt Monolith
Sol Ring
Mana Crypt
ダークスティールの鋳塊
オパールのモックス
永遠溢れの杯
魔力の櫃
スランの発電機
空色のダイアモンド
厳かなモノリス
摩滅したパワーストーン
サファイアの大メダル
通電式キー
籠の中の太陽
超次元レンズ
世界のるつぼ
巻物棚
ブライトハースの指輪
師範の占い独楽
水晶球
マイコシンスの格子
ヴィダルケンの枷
寺院の鐘
・エンチャント(2)
リスティックの研究
精神力
・オーラ(3)
Power Artifact
不実
堕落した良心
・インスタント(9)
転換
渦巻く知識
High Tide
Mana Drain
否定の契約
Arcane Denial
天才のひらめき
青の太陽の頂点
神秘の教示者
・ソーサリー(15)
Transmute Artifact
親身の教示者
思案
定業
全ては塵
時のらせん
時間操作
時間のねじれ
予感
強迫的な研究
意外な授かり物
加工
回想
時間の伸長
・プレインズウォーカー(3)
精神を刻む者、ジェイス
ジェイス・ベレレン
求道者テゼレット
・土地(37)
水の張、マゴーシ
トレイリア西部
露天鉱床
ダークスティールの城塞
アカデミーの廃墟
古えの墳墓
聖遺の塔
Thawing Glaciers
黄塵地帯
惑いの迷路
冠雪の島x27
とりあえず今考えうるコンボを適当に詰め込んでみた。
小さいコンボから即死級のコンボまで書き出すときりがないので、その辺の説明については割愛。
地味に気に入ってるのはマイコンシスの格子&カーンorメムナーク。土地破壊しまくったり奪いまくったりでやりたい放題できる。
でも足りないカードが多すぎるんで、これから地道に集めていこうかな。だって一つくらいEDHのデッキ持っておきたいじゃん?
それとSTAX用に2枚目のThe Tabernacle at Pendrell Valeブッパしちゃった。
まぁその為にANNのネックレス売っちゃったんだけどねwww